お魚カレンダー

この近辺で釣れる魚を、季節毎に列記しました。釣行の際の参考になれば幸いです。


岸から釣れる魚  3月 4月 5月   6月 7月 8月  9月 10月 11月  12月 1月 2月 
黒鯛      春は4月中旬頃より産卵が始まり5月下旬まで続く。大物が数釣れる時期である
夏は餌取りが多く、大変釣り辛いが、前打ち、落とし込み等技術の見せ所である
秋はあら食いに入り、20〜40cmの物が数多く釣ることが出来る。           
冬の釣り場所は能登の磯場になり、引きも鋭く又食味も大変良い。波が高いので
細心の注意が必要である。
すずき 3月初旬より釣れだし12月下旬まで釣れる。えさ釣り、ルアー釣りどちらでも良
く、比較的釣り易いので幅広い層に人気がある。この魚は汽水域を好むので川
の近くで狙ったほうが良い。 (釣れる型ー20cm〜90cm)
白ギス        5月下旬より釣れだし、暑くなるにつれ数釣りが期待
できる。又9〜11月は落ちのシーズンで大物が数あ
がる。 (釣れる型ー10cm〜28cm)
真あじ        ファミリーフィッシングの代表的な魚であるが、大物狙いの
餌としても欠かせない。真鰯や小あじの少ない年は、ヒラメや
ブリ等の大物も少ない。 (釣れる型ー5cm〜30cm)
ひらめ           堤防で小あじが釣れ出すのと前後して釣れ出す。釣り方と
しては、ハリスの太めサビキであじを釣り重りを底につけて
待つか、捨て重り仕掛けに付け替えてぶっ込む方法がある
。(釣れる型ー25cm〜50cm)
赤いか       6月初旬より釣れだし
8月初旬まで釣れる。
大変美味しいイカです
岸から釣れる魚     3月 4月 5月   6月 7月 8月  9月 10月 11月  12月 1月 2月 
アイナメ テトラポットの穴釣りでほぼ1年中釣れるが、3月〜5月に懸けてが最も旬であり
数釣りが楽しめる。 (釣れる型ー15cm〜30cm)
カマス              8月半ばより水カマスが釣れ
出し11月になると塩焼きサイズ
の物が釣れる。
ブリ(ふくらぎ)              35cm〜40cm位のサイズ
であるが、弓角針で釣れる。
(釣れる型ー15cm〜50cm)
真だこ(岩だこ)          大だこテンヤを使用し堤防の周りを探り釣りすれば良い。
特に秋の深まりと伴に大きなたこが掛かり、釣り揚げる
のに苦労する事もある。(水だこは4月〜5月に釣れる)
カレイ  3月は石がれい沼がれい
4月5月はまこがれいが
釣れる
                          11月に入ると石がれい、沼がれい
が釣れだし、冬の到来を感じさせる
(釣れる型ー20cm〜40cm)
はぜ                     9月中旬位から河口で釣れだし
12月一杯まで楽しめる。

船から釣れる魚   
 3月 4月 5月   6月 7月 8月  9月 10月 11月   12月 1月 2月 
ハチメ
メバル
春の声を聞くと同時に釣れだし、数釣りが楽しめる魚である。食べても大変美味しく、色々な 料理方法で味わえる。代表的な種類としては、ヤナギバチメ、茶バチメ、アカラバチメ、ソイ バチメ等がある。(水深  20m〜140m位)
あら      数釣りは望めないが、引きあじ、食あじ共に良く釣り人に
人気のある魚です。大きさは50cm〜90cm位で水面に
上がるまで豪快な引きを楽しめる。(水深120m〜160m)
あじ     4月中旬より釣れ出し12月位まで釣れる。食味のよいのは6月、7月
で、夜釣りで釣れる30〜40cmの味は絶品である。又8月下旬位から
釣れ出す小あじはブリ、ヒラメ、ハチメ等の餌となる。
(水深10m〜20m)
ブリ (ふくらぎ→がんど→ぶり) 8月のお盆過ぎになると平均30cm前後、10
月には40p前後の物が釣れる。60cmを超
える物は半日で一、二本の割合である。
(水深20m〜120m)
ひらめ       引き釣りでは6月頃から釣れだすが、本格的に釣り
始めるのは、小魚が沖の魚礁に付きだすお盆過ぎか
らである。釣り方は特製サビキを使用し先ず中層で
小魚を釣りそのまま底へ落とし、暫く待つ。アタリが
なければ再度小魚を釣り底へ落とす繰り返しです。
型は、30〜90cmです。(水深20m〜120m)
真鯛     5月に入ると産卵が始まり比較的釣り易くなる。釣り
方としては掛かり釣りが主でオキアミコマセのオキアミ
付け餌です。型は30cm〜90cm位。春は数釣り、
秋は良型を狙える。
(水深40m〜60m)

船から釣れる魚     3月 4月 5月   6月 7月 8月  9月 10月 11月   12月 1月 2月 
赤いか          6月初旬より釣れ
出し、8月中旬迄
釣れる。大変美味
しい(水深15〜40
キス        5月中旬より釣れだし9月下旬ま
で釣れる。多い時は100匹以上
釣れる。(水深10m〜25m)
纏鯛                     専門に狙う人はいない
が、ひらめ釣りの外道
として掛かる。大きさ
は20〜40cm位です。
あま鯛    底が泥と岩礁が混ざりあった所におり、かず釣りは、
期待出来ないが美味である。(水深45m〜70m)
きだい     4月頃から10月頃まで釣れる、食味は良いが
この魚だけを狙う人は少ない。大きさは15cm
〜30cm位です。
(水深40m〜70m)
鱈                               この地域では数釣りは期待
出来ず、釣行可能日も少ない
(水深180m〜200m)
船から釣れる魚    3月 4月 5月   6月 7月 8月  9月 10月 11月   12月 1月 2月 
かわはぎ          釣るのが大変難しいが、コツを覚えると
数釣りが出来る。(水深25〜60m)
かんぱち                  30cm〜40cm
の物が釣れるが
期間は短い。
(水深25〜60m)
シイラ            良く引くが食味は良い はいえず狙う人は少ない
(水深40〜80m)
サバ           サビキで釣れる。型は20cm〜35
cm。秋になると美味しい。
(水深20m〜60m)
めじまぐろ           黒まぐろの子供
30cm〜40cm
年によっては全く
釣れない。
(水深30〜80m)